台東区議会報告 【環境安全安心特別委員会報告】 コロナの影響で犬の狂犬予防集合注射(公園会場)が10月に延期になっていますが。皆さんの愛犬にお変わりないですか。梅雨に入りました。東京アラート解除になるのに、まだまだ雨で散歩しづらい日が続きそうですね。(サイト… ... 2020.07.04 台東区議会報告
Facebook 【子育て支援特別委員会報告】 STAY HOMEの期間、Netflix (ネットフリックス) を随分と観たなあ。社会人になって、こんなに長い時間を得たのは初めてで。映画配給会社でバイトしていた学生時代に戻ったような嬉しさ。。。特にお勧めなのはテイラー・スウィフトが公... 2020.07.04 Facebook台東区議会報告
台東区議会報告 その後・・・総括 思えば遠くへ来たもんだ。 これが、今回の選挙に対する私の感想です。 「十年一昔」という言葉がありますが、皆様に支えて頂き、私は20年間も区議をさせて頂きました。この間、「行政主導」から「政治主導」への戦いに挑んできましたが。小学校の... 2019.05.26 台東区議会報告
台東区議会報告 新たにスタート ”Stay hungry, stay foolish” 皆様、誠にありがとうございました。 お蔭様で当選することができました。 今後も20年前の初陣でお約束した通り、行政の仕事に敬意を払いつつ、しかし行政に媚びることなく。堀越... 2019.04.20 台東区議会報告
ほりこし秀生日記 子育て支援特別委員会 環境安全安心特別委員会 「子どもの貧困対策推進法」の施行から5年を迎えました。現行法では、対策の計画策定が都道府県の努力義務となっていますが、より身近な市町村にも計画策定を求めて早ければ通常国会に与野党で改正案を提出。推進法の本旨は親から子への「貧困の連鎖」を断ち... 2019.02.15 ほりこし秀生日記台東区議会報告
台東区議会報告 象の消滅 以前、村上春樹氏の『象の消滅』という短編を読んだことがあって・・・思い出しました。 ある日、町の外れで飼われていた象と飼育員が忽然と姿を消してしまう。しかも、象を繋いでいた錠はロックされた状態で。そして、この逃走といより、消滅について... 2019.02.09 台東区議会報告
台東区議会報告 とある会合の帰り道 新年会で街をめぐると、いろいろな声が聞こえてきます。 最近、総花的な「〇〇ホテル」の会合より、町中の小さな飲食店で催される会合に出る方が多いのですが。 20人~30人程、膝詰めで話をすると興味深い話が多々。 昨日も台東区南部のある新年... 2019.01.30 台東区議会報告