ほりこし秀生日記 深夜にアイオアの景色を思い出す 深夜、BSで「アメリカ大統領選挙」の特集番組を見ていました。CNNによれば、ヒラリーとトランプの明暗を分けたのはアイオワ州だったそうで。前に私も旅したアイオワは、トウモロコシや大豆など全米屈指の農業州で人口が約310万人。90%以上が白人で... 2019.01.23 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 会社法改正 2005年、経済の国際化に対応するため、商法の一部を分離し会社関連の法律を再編して成立した会社法。15年施行の改正法の付則で、2年後に企業統治の在り方を検討するとしていましたが。この間、法制審が見直しを進めてきました。法務省は通常国会で改正... 2019.01.23 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 梅原猛氏 逝く 哲学者で国際日本文化研究センター(日文研)初代所長の梅原猛さんが12日に亡くなりました。若き日、西田幾多郎や田辺元らの京都学派に憧れ、哲学を志し。その道は西田哲学をなぞるのではなく、どこまでも自ら思索し深めることだったといいます。氏の著作で... 2019.01.20 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 子どもの貧困対策推進法改正 国会では「子どもの貧困対策推進法」の施行から5年を迎えて法改正の動きが出ています。現行法では、対策の計画策定が都道府県の努力義務となっていますが、より身近な市町村にも計画策定を求める方向に早ければ通常国会で変わる流れです。推進法は2014年... 2019.01.20 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 高野山 毎年、私は正月明けに高野山へ行くのですが。今年も先日、日帰りで行ってきました。通い慣れた道、一の橋から奥の院までの約2キロの道をゆっくりと歩きました。参道には何百年も経た老杉がそびえます。木々の間には武将から庶民まで20万基を超す墓碑や供養... 2019.01.18 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 都区間の本当の課題 区政・都政には専門的で奥の深い話もあって、「都区財政調整制度の仕組み」などは最たるものです。この制度の詳細を長々と書くと、学者の論文みたいになってしまうので、短文で解説・報告するのは難しいのですが、この制度を取り巻く、特別区23区議会の課題... 2019.01.18 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 路上の仏 この季節になると、地元の健康推進委員会で御一緒だったSさんを思い出します。胃がんで亡くなったSさんは、とても温厚な方で竹町に移り住んで10年程しか経っていないのに町会の世話役のような風情でした。奥様の話によれば、祭り好きのSさんは引っ越して... 2019.01.18 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 独り言「政治徒然」 どうも最近、小池都知事は迷走していますねえ。まあ、私はか最初から小池さんを政治家として信用していませんが。それは、小池百合子氏は自由党時代に小沢を裏切った戦犯だから・・・(笑)やはり、政治には神様がいるもので、過去の所業の因果が巡ったのです... 2019.01.17 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 まちづくりの意義 台東区では、「マンション建設」に伴う紛争があとを絶たない。むやみやたらに「建設反対」を唱えるのは簡単ですが、果たして、それは意味あることなのでしょうか。「町の価値」を長い目で見れば、何が最善なのかを判断するには深く考えることが大切。もし仮に... 2019.01.17 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 昨年の映画1番は「スリー・ビルボード」 最近、映画の話をしていないので、今週末は映画の話を再び。大学時代に映画の配給会社でバイトしてから、ずっと映画が好きで。若い頃は週に映画館で4~5本、ビデオで10本、くらいのペースでみていました。(今から思うと、随分と孤独な感じがしますが・・... 2019.01.17 ほりこし秀生日記