台東区議会報告 とある会合の帰り道 新年会で街をめぐると、いろいろな声が聞こえてきます。最近、総花的な「〇〇ホテル」の会合より、町中の小さな飲食店で催される会合に出る方が多いのですが。20人~30人程、膝詰めで話をすると興味深い話が多々。昨日も台東区南部のある新年会に出ていた... 2019.01.30 台東区議会報告
ほりこし秀生日記 戦いの前、一瞬の静 「死んだ子の年を数えるな」と昔からいわれるが。私自身、いくら時間が経過しても、死んだ息子の年を数えてしまう。生きていれば、もう19かあ。人生は借り物の時間で、人生は一瞬のように短いという人もいるが。その刹那の中で、時を感じて生きている人間に... 2019.01.29 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 国際化する学校の現場の声をもっと聞きたい! 2月の中学受験直前で子供達も緊張している季節です。大手進学塾である事件が発生しました。お弁当の時間に生徒がみたことがない果物を取り出します。「それはなに?」と生徒たちは興味津々です。大きなアーモンドのような形の果物です。塾のお弁当の時間は1... 2019.01.24 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 現自民党区政の問題点 4年の任期も終盤、選挙も近づいてきました。皆様の御心に支えられ、今任期も元気に仕事ができました。誠にありがとうございました。今後とも、変わらぬ御指導の程、宜しくお願いいたします。よく私は議会の本会議や委員会で、自民党に属する服部区長に批判的... 2019.01.23 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 深夜にアイオアの景色を思い出す 深夜、BSで「アメリカ大統領選挙」の特集番組を見ていました。CNNによれば、ヒラリーとトランプの明暗を分けたのはアイオワ州だったそうで。前に私も旅したアイオワは、トウモロコシや大豆など全米屈指の農業州で人口が約310万人。90%以上が白人で... 2019.01.23 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 会社法改正 2005年、経済の国際化に対応するため、商法の一部を分離し会社関連の法律を再編して成立した会社法。15年施行の改正法の付則で、2年後に企業統治の在り方を検討するとしていましたが。この間、法制審が見直しを進めてきました。法務省は通常国会で改正... 2019.01.23 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 梅原猛氏 逝く 哲学者で国際日本文化研究センター(日文研)初代所長の梅原猛さんが12日に亡くなりました。若き日、西田幾多郎や田辺元らの京都学派に憧れ、哲学を志し。その道は西田哲学をなぞるのではなく、どこまでも自ら思索し深めることだったといいます。氏の著作で... 2019.01.20 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 子どもの貧困対策推進法改正 国会では「子どもの貧困対策推進法」の施行から5年を迎えて法改正の動きが出ています。現行法では、対策の計画策定が都道府県の努力義務となっていますが、より身近な市町村にも計画策定を求める方向に早ければ通常国会で変わる流れです。推進法は2014年... 2019.01.20 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 高野山 毎年、私は正月明けに高野山へ行くのですが。今年も先日、日帰りで行ってきました。通い慣れた道、一の橋から奥の院までの約2キロの道をゆっくりと歩きました。参道には何百年も経た老杉がそびえます。木々の間には武将から庶民まで20万基を超す墓碑や供養... 2019.01.18 ほりこし秀生日記
ほりこし秀生日記 都区間の本当の課題 区政・都政には専門的で奥の深い話もあって、「都区財政調整制度の仕組み」などは最たるものです。この制度の詳細を長々と書くと、学者の論文みたいになってしまうので、短文で解説・報告するのは難しいのですが、この制度を取り巻く、特別区23区議会の課題... 2019.01.18 ほりこし秀生日記